Le Saké

お酒のあらゆることについて掘り下げる

2019年のスタートは秋田の日本酒で@ 日本酒

f:id:tPhone4:20190103112315j:plain

てことでどうも、

あけましておめでとうございます。

地元秋田へ帰省し、実家でダラダラと毎日お酒を飲みながら

2019年を迎えました。

そしてこのブログを開設して一ヶ月が経ちましたね。

2019年はこの開設したてのブログを通じて、

もっともっとお酒について掘り下げ、

お酒の愉しみ方を広げられたらなと思いますので、

よろしくお願いいたします。

 

さて、新年を迎え、

秋田の日本酒を4本ほど飲みましたが、

今回のトップ画にある2本は非常に美味しかったので

2019年一発目の記事で紹介させていただきます。

 

写真左「千代緑 純米大吟醸 槽口瓶詰 梔子

写真右「千代緑 純米大吟醸 槽口瓶詰 本紫

こちらは秋田県協和町にある奥田酒造さんの日本酒でして

酒造が認めた特約店にしか卸していないそう。

なんだか難しい漢字が使われておりますが、

梔子(クチナシ、花の名前)

本紫(ホンムラサキ、ムラサキソウの値で染めた紫色)

のことみたいです。

 

で、最終的な感想から言ってしまうと、

秋田のお土産として、ぜひ渡したいですね。

 

この2つは物凄くザックリ言うと、バナナかブドウかの違いで

本紫はブドウのようなフレッシュな酸味と甘味

梔子はバナナのようなふくよかな香り立ちが特徴的です。

共通点としては、

口に含んだときのシュワッとしたガス感です。

これがたまりませんな。

 

余談ですが、今回購入したお店(松田酒店さん)では

色々と日本酒についての知識を教えていただきましたが、

 

日本酒の味は使っている米や米麹ではなく、

酵母で決まると言われています。

酵母によって香りが違い、さらにその香りによって

味覚が左右されますので、酵母で決まるということです。

 

この2つの日本酒も酵母が違い、

本紫がUT-1

梔子がUT-2

という酵母が使われています。

これについては後ほど詳しく調べたいなと思っておりますが、

UTは酵母を開発した「上原智美さん」のイニシャルだというところまでしかわかっておりません(笑)

 

話を日本酒の感想に戻しますが、

個人的にはこのガス感が他にあまりないのでオススメです。

また、飲む際にはぜひ2種類とも買っていただきたいです。

(1本1700円程なので、2本買っても3500円とかですね)

 

どっちが好き?

利き酒しよう!

みたいにも楽しめますし、何より味の違いが非常に愉しいです。

 

ぜひ飲んでみてください。

 

それではまた次回。

飲まないそのお酒、実は売れるんです。