令和一発目はワインに囲まれながら酔いしれよう@南青山
おはようございます。
ついに令和を迎えましたね。
私はあまり元号について意識していなかったのですが、会社の元同期に平成最後の御朱印に誘われてから、なんだか令和初日ということでソワソワしております。
図ったわけではないのですが、本日秋田に帰省してきましたので、令和初日は地元秋田よりお届けします。
何を書くか迷ったのですが、久しぶりだし令和だし、お店の紹介でいこうかと。
先日お酒情報に詳しい方からチラっと紹介いただいたのですが、青山にあるワインバーで、しかも食事もしっかりいただけると聞き、行ってきました。
しかも2日連続で。
ワインハウス南青山さんです。
本記事のトップ画像が入口でして、そこから地下に下っていきます。
中に入るとこんな感じ。
こちらカウンターですが、大きなセラーに囲まれ、シャンデリアに照らされながらワインを愉しむことができる空間です。
ワインはグラスでも注文できますが、ボトルを入れる場合、セラーから選んでこれる楽しさもありますね。
写真には写りきれていませんが、右側にもセラーは広がっていますよ。
2日連続訪れ、2日連続で注文させていただいた「ソムリエセット」は、とにかくオススメです。
ワイン3杯で1500円なのですが、ソムリエの店長さんが好みに応じてセレクトしてくださり、しかもシャンパーニュも出してくれちゃいます。
初日は3杯+自家製サングリアもサービスしてくださり、翌日は1杯1800円はするモンラッシュのシャルドネもいただきまして、とんでもなく価格破壊なリストとなりました。
うーん、これは忘れられない。
さらにシャンパーニュ、シャルドネ、カベルネにそれぞれ合うチーズも提供いただき、マリアージュに完全に酔いしれてしまいましたね。
特に、「スティルトンチーズ×アメリカのカベルネ」、この組み合わせは覚えておくと家ワインもグッと楽しくなりそうです。
料理もいくつかいただきましてどれも美味しかったのですが、写真がブレブレでして・・。
まともに写っているものを1つだけご紹介しますが、
こちら山形牛A5ランクのカルパッチョです。
牛肉をカルパッチョで食べたことがない私は悶絶でした。
ワインと合わせたらもう溶けましたね。
他にもパスタ等料理の種類は豊富です。
また1階は系列のお寿司屋さん「八兵衛」でして、お寿司も注文できちゃうんですよ。
ワインとお寿司のマリアージュも可能です。
肉寿司はいただいたのですが、海鮮はまだなので、次回は絶対にいただきたいですね。
ソムリエセットは19時までですので、もし注文されるのでしたら早めに訪問した方が良いかと。
またソムリエ店長さんと色々お話したいなぁ。
ワイン好きなら大満足、ワインが苦手な方もビールやカクテルに美味しい料理を合わせることで、幸せな時間を過ごせるかなと思いますので、ぜひ。
それでは令和も頑張っていきましょう。
<令和一発目のお店>
ワインハウス南青山